ここ数年ほど、東急がバックアップして、毎年、上方落語の会が開かれていたようです
8月前半のクソあちい頃、最寄り駅でポスターをみた秋カボチャ

「
殺伐とした都会で忙しく働く毎日・・・ 落語でも聞いて笑うか」
と思い立ち、さっそくチケットを取りました
そして9月29日
クソ忙しかったけど 「今日は用事がありまして」 とソソクサと会社を後に渋谷のエクセルホテル東急へ

ボールルームに椅子並べただけですけど、入場料5000円
まあ安いかな?
日本人なら誰でも知ってる
桂三枝 も出てたんです
私は長年関西に住んでたけど、この人がバラエティ以外 (特に落語) してるのみるの初めて

前半は若い噺家から順に出てきて、中休み前が春団治さんなんですけど、ダテに修行年数は経てないというか、順番に噺が面白くなっていくのは笑えた
春団治さんは、昭和5年生まれだから80歳なんだよねえ
高段に上がるときと降りるときはさすがにハラハラしたけど、喋らせたら声に力があって、さすがだなあ、と思いました
三枝の噺も面白かったし
このつい数日後に、見知らぬ土地で「泊めてください」とやるあの番組に、三枝が出てきてたっけ
また機会があったら落語ききにいこう、と思いました

この方はますます元気に 「秋だ! ごはんよこせ!」 と吠えまくってます
ご安心を~
(忙しくてだいぶブログサボったけど)
そして
明日は
偉大な日本人の誕生日を祝う日 でゴザイマス

「フッフッフ・・・」
スポンサーサイト